メニュー

院長ブログ

透明感のある肌へ導く「ルメッカ」とは? 〜シミ・赤み・くすみに悩む方へ〜 (2025.07.03更新)
加齢とともに気になる「シミ」や「肌のくすみ」。あるいは、ニキビ跡や毛細血管の赤みなどにお悩みの方も多いのではないでしょうか? そんな方におすすめなのが、光治療(IPL)機器「ルメッカ(Lumecca… ▼続きを読む

切らずにたるみ治療?話題の「インモード」とは? わかりやすく徹底解説! (2025.06.25更新)
年齢とともに気になる「たるみ」。頬のもたつき、フェイスラインのぼやけ、ほうれい線の深まりなどは、鏡を見るたびに気になる悩みの一つです。 そんな中で注目されているのが「インモード」という最新の医療機器… ▼続きを読む

【医師監修】湿疹ってなに?原因・治療・再発予防までわかりやすく解説! (2025.06.19更新)
今回は、多くの方が一度は経験する皮膚のトラブル「湿疹(しっしん)」について、皮膚科学会のガイドラインをもとに詳しく解説します。 赤みやかゆみ、ガサガサ肌……そんな症状がある方は、もしかしたらそれ、湿… ▼続きを読む

男女の薄毛治療(AGA・FAGA)完全ガイド|原因から治療法までを徹底解説 (2025.06.12更新)
「最近、髪が薄くなってきた気がする」「分け目が目立つようになってきた」「抜け毛が増えてきて心配」——そんなお悩みを抱える方は少なくありません。特に現代ではストレスや生活習慣の変化なども加わり、年齢を問… ▼続きを読む

目の下のくまが気になる方へ ~種類・原因・治療を形成外科専門医が徹底解説〜 (2025.06.09更新)
朝、鏡を見て「なんだか疲れて見える…」「目の下のくまが取れない」と感じたことはありませんか? 目の下のくまは、見た目年齢をぐっと上げてしまう原因のひとつ。睡眠不足だけが原因ではなく、実はくまには種類… ▼続きを読む

【皮膚科医が解説】ニキビの原因と最新治療法|正しいケアでつるすべ肌へ! (2025.06.06更新)
今回は、多くの方が悩む「ニキビ」について、皮膚科のガイドラインをもとに、原因から治療法、日常のケアまでをわかりやすくまとめてみました。 ■ニキビって実は「病気」なんです 「ニキビ=思春期の肌トラブ… ▼続きを読む

【①皮膚科のよくある質問まとめ】 院長が質問にお答えします (2025.05.29更新)
ニキビは潰してもいいですか? 基本的には自分で潰すのはNGです。雑菌が入って悪化したり、色素沈着やクレーター状の瘢痕(ニキビ跡)が残るリスクがあります。清潔な器具で適切な力での処置が必要で… ▼続きを読む

年齢とともに現れる肌の変化――「加齢性のシミ」と「肝斑」の違いとは? (2025.05.23更新)
年齢を重ねるごとに気になってくる“肌のくすみ”や“シミ”。ふと鏡を見たときに、「あれ、こんなところにシミが?」と驚いた経験がある方も多いのではないでしょうか。 中でもよく耳にするのが「加齢性のシミ」… ▼続きを読む

眼瞼下垂(がんけんかすい)とは?目が重い、眠たそう…その原因は?|形成外科専門医がわかりやすく解説します (2025.05.12更新)
「なんとなく目が開きづらい」「鏡を見ると、いつも眠たそうな顔に見える」… そんなお悩みを持っている方は、もしかしたら「眼瞼下垂(がんけんかすい)」かもしれません。 眼瞼下垂は、まぶたが本来の位置よ… ▼続きを読む

ほくろ除去って痛い?ダウンタイムは?|皮膚科・形成外科専門医がわかりやすく解説します (2025.04.23更新)
はじめに|気になる「ほくろ」、除去するべき? 鏡を見るたびに目につく顔の「ほくろ」。 メイクで隠すのが大変だったり、他人の視線が気になったり……そんな経験はありませんか? また、体のほくろが服に… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME